1825件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

水俣市議会 2022-09-01 令和 4年9月第5回定例会(第1号 9月 1日)

補正の主な内容といたしましては、第2款総務費に、住民基本台帳事務経費、第3款民生費に、介護予防地域づくり事業、第5款農林水産業費に、県漁港改良事業負担金、第10款災害復旧費に、公共土木施設災害復旧費などを計上いたしております。  なお、財源といたしましては、第14款国庫支出金、第15款県支出金、第18款繰入金、第20款諸収入、第21款市債をもって調整いたしております。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回経済分科会-06月21日-01号

財源につきましては、一般財源となっておりますが、一般社団法人九州地域づくり協会から補正額と同額の118万円が寄附される予定でございます。  次に、目20農林振興費の1番目、園芸・特産事業者緊急支援事業でございます。この事業は新たに実施する事業で、コロナ対策に関連する事業でございます。補正額として298万9,000円を計上しております。

水俣市議会 2022-03-24 令和 4年3月第2回臨時会(第4号 3月24日)

補正の主な内容としては、第3款民生費に、介護予防地域づくり事業、第4款衛生費に、水俣病資料館整備事業、第9款教育費に、水俣条約LED化推進事業などを計上している。  その財源としては、第14款国庫支出金、第15款県支出金、第18款繰入金、第20款諸収入、第21款市債をもって調整している。  また、地方債補正として、過疎対策事業債限度額の変更を計上しているとの説明を受け、質疑を行いました。  

水俣市議会 2022-03-16 令和 4年3月第2回臨時会(第3号 3月16日)

また、児童が安全に、保護者とともに安心して暮らせる地域づくりを進めることが重要と実感をしております。  また、この事業は1年ごとだというふうなこと、今後の方向性について、どう考えるかという御質問でございました。  スタートしたばかりの新しい事業ですので、まずは、現在の体制を軌道に乗せていくことが肝要と考えています。

荒尾市議会 2022-03-14 2022-03-14 令和4年第1回定例会(2日目) 本文

よって、地域づくりに向けたさらなる啓発が必要と思いますが、どうでしょうか。  併せて、愛情ねっとを通じて高齢者行方不明情報が配信されています。  そこで、徘徊模擬訓練を通して認知症を正しく理解し、接し方を学び、地域つながり方をつくるため、訓練開催地域拡大への取組についてはどうでしょうか。  二つ目は、ひきこもりの方への対応が記されています。

熊本市議会 2022-03-10 令和 4年第 1回予算決算委員会-03月10日-02号

深水政彦市長 登壇〕 ◎深水政彦 副市長  地区防犯協会は、校区防犯協会警察署行政と一体となったパトロールや広報啓発のほか、校区防犯活動支援など、市民が安全で安心して暮らせる地域づくりに重要な役割を果たしていると認識いたしております。また、事務局長には警察OBが就任されていることから、地域警察の橋渡しにも貢献されております。  

水俣市議会 2022-03-03 令和 4年3月第2回臨時会(第1号 3月 3日)

補正の主な内容といたしましては、第2款総務費に、「選ばれる水俣推進事業オンライン手続)、「外貨を稼ぐ水俣推進事業移住定住)、第3款民生費に、介護予防地域づくり事業、第4款衛生費に、水俣病資料館整備事業合併処理浄化槽設置整備事業、第5款農林水産業費に、森林経営管理推進事業、中山間地域等直接支払事業、第6款商工費に、水俣川河口臨海部振興構想事業観光産業緊急対策支援事業、第7款土木費に、袋インター

荒尾市議会 2022-02-28 2022-02-28 令和4年第1回定例会(1日目) 本文

また、国が進める脱炭素先行地域づくり事業に手を挙げ、国の補助金活用して個人住宅事業所太陽光パネルなどの設置補助を行ってまいります。  荒尾干潟保全については、荒尾干潟水鳥湿地センターを中心にラムサール条約登録湿地である荒尾干潟重要性について学校における環境学習など啓発を継続するとともに、干潟保全や賢明な活用に向けた取組を進めてまいります。  

熊本市議会 2022-02-17 令和 4年第 1回教育市民分科会−02月17日-01号

まず、民間地域づくり団体相互交流及び地域づくり団体と自治体との連携促進目的熊本県内において、火の国未来づくりネットワークが組織結成されております。以前、県の地域振興課のほうでネットワーク事務局をしておりましたが、平成30年6月より、上天草市NPO法人KAプロジェクトという民間団体事務局になっております。

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回総務委員会−12月09日-01号

だから、そこは条例だったら掲示板で公告すると思いますけど、規約はもう課単位部単位で、これも自治協議会に関する要綱というのはこれまで市民生活局長から地域づくり推進課長区政推進課長市民局長決裁ということで、大体あんまり公表していないですね。関係者しか知らないと思います。  

荒尾市議会 2021-12-08 2021-12-08 令和3年第5回定例会(2日目) 本文

地域の声や力を学校運営に生かしたこの取組は、地域づくりに貢献しながらも教職員の負担軽減にも寄与するといった学校運営に大きな効果を発揮し、地域学校が育っているという、その好事例と考えております。  このように、地域といわゆるウィンウィンの関係を築くためにも、昨年度よりコミュニティスクール・ディレクターを配置し、市内全校での学校運営協議会制度導入事業を進めているところでございます。  

水俣市議会 2021-12-07 令和 3年12月第5回定例会(第2号12月 7日)

自身の健康づくり介護予防にとどまらず、関係機関との連携や、地域の中での見守り体制構築など、地域づくりにつながっている。  このように、介護予防として、また健康づくり、見守りとしても成果があったよい事業だと思います。先ほどの市に届いている声を聞くと、この助成を生かして農作業を楽しんでおられる方がいるということもわかりました。  

荒尾市議会 2021-09-16 2021-09-16 令和3年第4回定例会(3日目) 本文

導入する機能としましては、主に保健福祉子育て分野における行政機能と、荒尾社会福祉協議会機能福祉地域づくり機能で、これらを集約化することによる保健福祉子育て分野における総合的かつ包括的な支援ワンストップで提供する体制構築をはじめ、保健分野における健診や保健指導体制整備子育て層向け屋内遊び場設置託児サービスの実施に加え、ボランティア育成地域活動支援をはじめ、様々な市民活動

水俣市議会 2021-09-09 令和 3年9月第4回定例会(第4号 9月 9日)

議員お尋ねのように、通信環境整備が進むことで、個人のスマホで診察や薬の予約ができたり、自宅での遠隔診療が受けられるなど、水俣市域に留まらず、どのような地域に住んでいても適切に医療にアクセスでき、住み慣れた地域で安心して暮らし続けられる地域づくりにつながるものと考えております。  

水俣市議会 2021-09-08 令和 3年9月第4回定例会(第3号 9月 8日)

スクールバスの有効活用等について              2 市内小中学校校舎等設備の改修・修繕状況及び今後のバリアフ                リー環境整備について              3 パラスポーツ振興について 3 髙 岡 朱 美 君  1 コロナ第5波から命を守る取り組みについて              2 交通指導員について              3 温暖化を生き抜く地域づくりについて

水俣市議会 2021-09-01 令和 3年 9月第4回定例会目次

開議…………………………………………………………………………………………………  33  ○髙岡朱美君の質問……………………………………………………………………………………  33    1 コロナ第5波から命を守る取り組みについて……………………………………………  33    2 交通指導員について…………………………………………………………………………  33    3 温暖化を生き抜く地域づくりについて